本日、サイエンス&テクノロジー社より「マイクロLED 市場・技術トレンド」発売されます。すでに多くの予約注文頂きありがとうございます。深く御礼申し上げます。これからご購入を検討されるお客様、著者割引適用のご注文用紙がございますので、ご入用の際は、弊社沖為工作室までご連絡下さい。また出版社サイトよりサンプルも少しご覧頂けるようになっておりますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
https://www.science-t.com/book/M066.html 7/22~7/24に上海で開催されていたDIC EXPO 2020において天马微电子社が7.56インチのマイクロLEDディスプレイを展示しました。透過率60%を超える同透明ディスプレイは、以前よりアライアンスを組んでいるPlayNitride社の技術を採用しており、解像度等も2019年SID等で展示したものと同じで解像度720x480 (114PPI)で、アクティブマトリックスマイクロLEDディスプレイとなっています。 (天马微电子& 中国半导体照明网, 2020) なお天马微电子社は先日、スマートフォン液晶ディスプレイ用にマルチポイント指紋認識技術(TED FingerPrint)を開発したとも報じられています。スクリーンのガラス全体に指紋スキャナーが実装され、タッチ応答、ディスプレイ表示、指紋センシングの機能を同時に実現できるとしています。複数の指紋を同時に検出でき、モジュールの厚みも大幅に薄くすることが可能になったとされています(证券之星, 2020)。 スマートフォン市場全体としては出荷台数が将来的には減っていくとする予測も出ている一方、多機能を小型デバイスに集約したり、フレキシブルにしたりと、ユーザーエクスペリエンスを高める開発が進められています。 (Pramanik, Pal, & Choudhury, 2019) References 天马微电子 & 中国半导体照明网. (2020, July 23). 天马微电子携手錼创推出7.56英寸Micro LED显示屏. Retrieved from http://www.china-led.net/news/202007/23/45616.html 证券之星. (2020, July 21). 深天马A(000050):LCD屏内指纹方案发布 持续引领行业发展. Pramanik, P. K., Pal, S., & Choudhury, P. (2019). Green and Sustainable High-Performance Computing through Smartphone Crowd Computing. Scalable Computing: Practice and Experience, 20(2), 259-284. doi:10.12694/scpe.v20i2.1517 サイエンス&テクノロジー社主催で「車載用リチウムイオン電池のリサイクル技術動向と産業各社の取り組み事例」と題したセミナーで講演することが決まりましたのでご報告申し上げます。電気自動車の需要増加に伴い注目を集める車載用リチウムイオン電池のリサイクル・リユース技術ですが、使用済み電池をどのように活用・再生するのか、リサイクルの要素技術から、産業各社の取り組み事例、さらには中国における最新の動向・市場分析についてこのセミナーでは取り扱います。沖為工作室合同会社は第4部で講演予定です。 【セミナー概要(予定)】 日時 2020年10月14日(水) 10:30~16:30 会場 東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第2講習室 サイエンス&テクノロジー社セミナーご案内ページ☟ https://www.science-t.com/seminar/B201094.html 上記は予定です。詳細はサイエンス&テクノロジー社殿ホームページをご参照下さい。
弊社講演では中国の車載バッテリーのおける最新のリサイクル、リユース動向について発表いたします。 【沖為工作室パートのプログラム】 1.中国におけるEVトレンド 1.1 中国EV市場アップデート 1.2 中国LiBサプライヤーアップデート 1.3 新型コロナウイルス(COVID-19)のインパクト 1.4 テスラ社が中国EV市場に与えるインパクト 2.中国における車載LiBリサイクル、リユース動向 2.1 車載LiBリサイクル、リユースに関わる法規制 2.2 各社の取り組み 2.3 ユーザーの意識 2.4 リサイクル、リユーススキーム分析 2.5 ボトルネック分析 3.市場規模分析 3.1 中国EV市場 3.2 中国車載LiB市場 3.3 中国車載LiBリサイクル、リユース市場 3.4 競争環境分析(LiBリサイクル、リユース市場) 3.5 CATL社戦略分析 4.結論 4.1 中国車載LiBリサイクル、リユース市場とSDGs 4.2 スマートシティーの一要素としての中国EV 中国では幹細胞に関わる規制は主に国家药品监督管理局(NMPA)と国家卫生健康委员会(NHC)が見ています。2015年に干细胞临床研究管理办法(试行)が発表され、幹細胞の臨床試験および研究に関わる規範が試験的に定められました。その後、2017年には细胞治疗产品研究与评价技术指导原则(试行)が発表され、材料や評価方法等に包括的なルール作りの整備が行われてきています。 主に企業活動に関する事柄が管轄の国家药品监督管理局(NMPA)に対し、国家卫生健康委员会(NHC)は主に医療機関が主導する技術を管轄していますが、その国家卫生健康委员会(NHC)は2019年には生物医学新技术临床应用管理条例(征求意见稿)、体细胞治疗临床研究和转化应用管理办法(试行)(征求意见稿)等を発表しています。 新型コロナウイルスの治療で再生医療が使われていることは以前、お伝えした通りですが、バイオテクノロジーの分野では再生医療を含めた新しい技術を援用したプロジェクトが進められており、2020年は実際に感染症悪化の状況下、中国バイオ企業が国内外でイニシアティブを取るケースが増えています。 近年の工業では工程間での国際分業が進展し、国境を越えて付加価値が生み出されるようになりました。ただこの構造も先進国が主導していた側面もあり、中国が部品を国産技術で生産し、輸出していくようになり、かつて先進国が担っていたポジションを占めるようになってきています。グローバル経済は混迷を増してきていますが、生きていく上で価値観の衝突は避けられないものであり、イノベーションとはこうした衝突を乗り越えて産まれてくるものだというのはここに明記しておきたいと思います。 (CHINADAILY, 2019) References (画像引用) Xinhua. (2019, March 18). China launches new stem cell clinic programs. Retrieved from http://www.chinadaily.com.cn/a/201903/18/WS5c8eff73a3106c65c34ef24f.html 弊社はこのたび下記の通りオフィスを移転し、来る9月1日より新オフィスにおいて営業を開始する運びとなりましたのでご案内申し上げます。これを機にさらに業務の充実を図り、皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねてまいる所存です。
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 敬具 令和2年7月20日 新所在地:〒194-0021 東京都町田市中町3-10-6 電話:050-4560-2377 沖為工作室合同会社 CEO 沖本真也 中国における新エネルギー車(NEV)の販売台数は昨年の補助金削減以降、ペースが落ちてきています。直近で中国工业和信息化部が発表した6月のNEV販売台数も前年比で大きく数を減らしています。新型コロナウイルス(COVID-19)の再燃リスクも排除できず、経済の成長率にもマイナスの影響を与えることが想定されます。 (中国工业和信息化部, 2020) 車載用リチウムイオン電池はコバルトフリーバッテリーやミリオン・マイルバッテリーがトレンドとして浮上してきていますが、リサイクルに対する取り組みも新エネルギー車産業の持続可能な開発と低炭素社会の構築のため、強化しなければならないテーマです。2019年11月7日に、工业和信息化部は、「新能源汽车动力蓄电池回收服务网点建设和运营指南」を出し、リサイクルスキームの構築を急ごうとしています。 (中国工业和信息化部, 2020) 現在弊社宛に講演のご依頼を賜っており、この中国の車載バッテリーリサイクルについて発表をする予定です。詳細が決まりましたらまたご案内申し上げます。 References 工业和信息化部. (2020, July 10 ). 2020年6月汽车工业经济运行情况 工业和信息化部. (2019, November 7 ). 新能源汽车动力蓄电池回收服务网点建设和运营指南公告 遅ればせながら2020年6月27日は世界マイクロバイオームデーでした。微生物の多様性の重要性の認識を高めるため、また私たちの行動を通して、地球の未来のために世界中の人間、動物、土壌、水の微生物の多様性を祝うために、アイルランドのAPC Microbiome Instituteによってこの日が設けられています。 Source: https://worldmicrobiomeday.com/ 多様性はマイクロバイオーム市場のコアなキーワードになりますが、マイクロバイオームは人の腸内細菌以外にも動物の腸内細菌の研究も進められています。野生の動物と人によって飼われている動物とでは、腸内細菌の在り方が違うことも報告されており、人の腸内細菌も含め、真のメカニズムを解明するために多くの研究がなされている状況です。 マイクロバイオーム治療薬については、バイオテック企業を中心に微生物叢ベースの治療法のFDA承認で競争がなされている状況です。また新型コロナウイルスで健康に関する意識がさらに高まったことで、プロバイオティクスに関連する市場がさらに活発化していくことが考えられます。プレバイオティクス(プロバイオティクス効果を高める食物繊維、オリゴ糖などの補助成分)市場も規模はプロバイオティクス市場に現状は劣っていますが、市場は増加していくと見られます。 一方でプロバイオティクスにおいては、腸内細菌の複雑な関係性に有益な作用を及ぼすことが目的であることと、同種であっても菌株ごとに特性が異なるため、評価システムに対する議論も活発になってきています。 |
Author沖為工作室合同会社 Categories
すべて
Archives
10月 2024
|