沖為工作室合同会社が執筆した「マイクロLED・ミニLED」に関する書籍が(株)R&D支援センターより2022年12月22日(木)に発刊されます。
製造業の原材料価格を巡る動きは上昇基調にあり、サプライチェーンの混乱や物流コストの上昇も伴い、製造コストが大幅に増加しています。市場はコストダウンと効率化のための改革を加速せざるを得ない一方で、国家戦略はカーボンニュートラルや資源安全保障の強化を目的とし、脱炭素化技術をより一層サポートしていくことが考えられます。 脱炭素化とディスプレイ産業はEVなどと比べると相対的に結びつきが弱い印象があるものの、例えばミニLEDディスプレイが車載ディスプレイに用いられる際に用いられるマーケティング戦略として、ローカルディミングによるエネルギーマネジメントの合理化があります。現実的には密度を高めたチップ群をインテリジェントに制御していくには駆動ICの高度化が必要であり、スマート化を求めるほど、駆動系はカスタマイズされる必要があり、コストを押し上げる大きな要因にもなります。それでも車載ミニLEDディスプレイ市場は2022年の大きなハイライトになります。 一方のマイクロLEDは主に商業向けの大型ディスプレイでの展開がすでに始まっているものの、TVやスマートフォンなどの消費者向け製品は依然としてコストの課題があると考えられています。それでも2022年は数量限定でOPPO Air Glassが発売された他、李未可などもマイクロLEDを搭載した眼鏡をリリース。スマート眼鏡としての機能は限定されるものの、単色のマイクロLEDディスプレイが搭載された製品が消費者市場向けでデビューしました。 発刊される書籍ではマイクロLEDおよびミニLEDの市場・技術動向の他、マーケティング戦略、Web3.0など、幅広い視点からマイクロLED、ミニLED市場について解説します。また同時代的に発展している技術との相関も踏まえた、マイクロLEDおよびミニLEDについての分析も取り入れています。 出版社サイト☟ www.rdsc.co.jp/book/bk0065 コメントの受け付けは終了しました。
|
Author沖為工作室合同会社 Categories
すべて
Archives
8月 2024
|