2024年6月 13日(木)に一般社団法人企業研究会主催セミナー「欧州電池規則の動向と市場に与える影響」で講演を行います(オンラインセミナー)。
欧州連合は、製品のライフサイクル全体にわたるバッテリー生産の持続可能性、トレーサビリティおよびリサイクル、リユースの循環型社会に関する法的枠組みを取り決めた新電池規則を2023年8月に施行しました。新規則内容はヨーロッパの自動車セクターの電動化、カーボンニュートラルなエネルギー貯蔵および持続可能なバッテリーのバリューチェーンがフォーカスされており、EUの新しい成長戦略として挙げられてもいる脱炭素化と経済成長の実現のための規則とも言えます。 またEVバッテリー市場においても大きな影響が出ることが想定されるバッテリーパスポートの開始は規則施行後42ヶ月以降となっており、2027年2月以降の開始が見込まれ、すでに関連コンソーシアムも立ち上がっています。電池材料のリサイクル率の向上やリユースアプリケーションの開発等、関連産業は発展途上であるがゆえに多くのビジネスチャンスがあると考えられます。 本セミナーでは欧州の新電池規則の背景から特徴、および市場に与えるインパクトの分析を行うとともに各社の電池規則に対する取り組みや市場規模分析、欧州外のエリアとの相関を踏まえた市場分析、参入チャンスに関わる提言等を取り扱います。さらにデジタルプラットフォームと欧州のAI法規制との相関も踏まえ、最新のトレンドから将来動向を読み解きます。 詳細は下記主催者殿リンクをご参照ください。 https://form.bri.or.jp/public/seminar/view/67411 コメントの受け付けは終了しました。
|
Author沖為工作室合同会社 Categories
すべて
Archives
2月 2025
|