Chong Wei Gong Zuo Shi
  • Home
  • ABOUT
  • Subscription
  • Customized Report
  • Event
  • NEWS AND VIEWS
  • For Outside Japan Clients
    • Chong Wei Product Lineup
  • Contact

中国SVOLT社(蜂巢能源)、コバルトフリーバッテリーを開発。

5/28/2020

 
中国SVOLT社(蜂巢能源)がオンライン発表会でコバルトフリーバッテリーについて発表しています。新たに発表がなされたコバルトフリーバッテリーは、エネルギー密度が245Wh/kgで航続距離が600kmになるものとエネルギー密度が240Wh/kgで航続距離が880kmとなる2つのバッテリーでその内の一つは長城汽車が製造するハイエンドモデルに搭載するとしています。

svolt
(蜂巢能源, 2020)
​
​テスラ社も自社のEVコストをガソリン車並みにすると語っていますが、SVOLT社のバッテリーも航続距離としては、ガソリン車のレベルになってきます。単結晶とナノコーティング技術を援用しているとされています。

SVOLT社は、江蘇省に本拠地に置く、新興車載バッテリーサプライヤーです。同社は効率的なリサイクルと再利用がなければ、コバルトは2026年頃から供給不足になると見ており、コバルト価格の不安定さはリスクファクターの一つでもありました。

​References

蜂巢能源. (2020, May 18). SVOLT Cobalt-free Cell Launch Event

​関連プレミアムレポート
https://www.chong-wei.com/premium-report.html#/

4月の中国NEV販売台数は前年同期比26.5%減。中国NEV市場がテスラ社に期待すること。

5/19/2020

 
世界のNEV販売台数は米国テスラ社と中国BYD社の二社を中心に競争が繰り広げられてきましたが、2019年にテスラ社の販売台数が大きく伸び、現在、世界最大の電気自動車メーカーとなっています。直近の報道ではテスラ社は2020年ないしは2021年に中国で生産される「モデル3」に新型バッテリーを搭載させる予定とされています。低コストで寿命が長く、ガソリン車とほぼ同等の電気自動車が実現できるとも言われています。

一方で中国工业和信息化部が先日発表したデータによると4月のNEV(
 新エネルギー車)の中国販売台数は前年同期比で26.5%減になっています。ただ新型コロナウイルス以前からすでに中国におけるNEVの販売台数は陰りが見えてきており、先行きが不透明な部分があります。
china nev
(中国工业和信息化部, 2020)

俯瞰してみると中国NEV市場がテスラ社に工場建設を許容してまで期待しているのは中国プレイヤーメインでは限界が見えてきたNEV市場の活性化であるとも言えます。新型バッテリーの搭載で車両価格がガソリン車と同等になるのであれば、一つのブレークスルーとなり、市場がまた息を吹き返す可能性があります。またより重要なのはテスラ社が電気自動車では寿命を終えたリチウムイオン電池を自社のリチウムイオン電池エネルギー貯蔵システムで再生できるスキームを持ち合わせていることで、再生可能でクリーンなエネルギーという観点も見逃せません。

弊社関連プレミアムレポート
https://www.chong-wei.com/premium-report.html#/

​References

​工业和信息化部. (2020, May 11 ). 
2020年4月汽车工业经济运行情况

2020年のメモリー市場は前年比で13.2%の成長率。新型コロナウイルスの影響で投資戦略に影響。

5/12/2020

 
新型コロナウイルスの影響により世界経済および消費にブレーキがかかり、スマートフォンなどの最終製品は直に影響を受けています。サプライチェーンの上流においても様々な形で影響が出ており、このような環境下で2020年の世界市場における産業の供給および需要はどのように変わっていくのでしょうか?

5月8日、トレンドフォース社はオンラインセミナーを開催し、当テーマについて発表し、メモリー市場の動向について発表しています。Research Vice Presidentである郭祚荣氏は新型コロナウイルスの影響で需要、供給ともに大きな変化が起きており、メモリー価格も同様に変動していくと述べています。
 
供給面では2020年のメモリー市場は前年比で13.2%の成長率を見込んでおり、以前と比較すると保守的な成長率となる見込みです。Samsung社、SK hynix社、Micron社の大手三社が資本の支出を制限してくことが予想され、昨年比で生産量が抑制され、開発や製造のスピードが下がることが見込まれます。​
Picture
                                                                         (Trendforce, 2020)

トレンドフォース社はNAND市場についても先日、分析を展開しており、中国のNANDサプライヤーであるYMTC社(长江存储科技)を取り上げ、同社が推し進める128層の3D NANDが市場にもたらす影響についても分析を行っています。

Picture

弊社沖為工作室ではトレンドフォース社とパートナー提携しています。トレンドフォース社の提供しているDRAM市場の情報サービスは年間契約のメンバーシップサービスでDRAM関連市場の最新情報を提供しております。サンプルや詳細説明のご依頼等、お気軽にお問合せ下さい。

Picture
References

​TrendForce. (2020, May 11). 【存储器】2020年全球内存市场供需现状与发展趋势解读(附PPT). Retrieved May 12, 2020, from https://www.dramx.com/News/Memory/20200511-19530.html

TrendForce. (2020, April 20).【市场观察】集邦咨询:长江存储如期发布128层产品,2021年NAND Flash市场竞争加剧. Retrieved May 12, 2020, from https://www.dramx.com/Market/20200420-19370.html

    お問い合わせフォーム

Submit

中国EV市場、新補助金方針のもと、競争再開。

5/7/2020

 
すでに報道がされていますが、中国工信部はNEV (新エネルギー自動車)への補助金政策を2022年末まで延長する方針をアナウンスしています。前年と比較し補助のレンジ、額も縮小となり、さらに30万元以下のNEVにしか適用されないので、厳格化されたと言える一方、2020年で補助政策は元々終わる予定だったので、延長枠を考慮すると苦渋の決断と言える側面もあります。下に工信部が発表した資料のNEV補助金部分を引用します。
Picture
(工业和信息化部, 2020)

各々の航続距離レンジで補助金額は昨年比で削減されています。また注釈部分にも重要なことが書かれており、まず基本的なことですが、補助金政策も単純に航続距離だけで測っているのではなく、電力量(KWh)が少ないと満額もらえず、エネルギー密度等のパフォーマンスも審査されます。また昨年と同様ですが、個人用でない車(配車サービス会社用途等)は、基準から7割の補助金となります。なお30万元以下のEV乗用車にしか適用されないという制約も交換式バッテリー対応のEVは除外されるとあります。これはNIO社などが開発を進めているものを念頭に置いての政策と見られます。中国版テスラとも呼ばれるこのNIO社は新型コロナウイルスの影響で一時は従業員に給料が払えない事態に陥っていると報道されたりもしていましたが、直近では持ち直してきている模様です。

またこの補助金制度の30万元以下の部分に合わせるように、テスラ社が「モデル3」の価格を引き下げています。テスラ社の上海工場はすでに稼働していますが、この「モデル3」で2020年の中国国内のEV販売台数で首位を走っており、米中摩擦のさらなる悪化が新型コロナウイルスで懸念される中、独特のスタンスで中国市場に入り込んでいます。またCATL社のNCM 811電池を搭載しているとされるGAC Aion Sも好調です。​


Picture
(GAC NE)

補助金削減や新型コロナウイルスで各EV関連プレイヤーが苦境に立たされ、部品供給の遅れも懸念がされる一方で、EVを巡る競争はすでに再開しています。

References

​工业和信息化部. (2020). 关于完善新能源汽车推广应用财政补贴政策的通知
GAC New Energy Announces Pre-Sale Price for the Aion S. (2019). Retrieved from https://www.multivu.com/players/English/8505651-gac-new-energy-aion-s-electric-vehicle/


関連プレミアムレポートご紹介。サンプルご提供可能です。お問い合わせ頂けますと幸いです。
Picture

UVC LEDパッケージの市場規模は2019-2024年において、複合年間成長率(CAGR)が60%に達すると予測。

5/2/2020

 
台湾トレンドフォース社のLEDinside (LED市場調査部門)から最新レポート「深紫外LEDアプリケーション市場とブランディング戦略 2020」が5月1日にリリースされています。COVID-19(新型コロナウイルス)の影響で消費者の殺菌に対する意識が大幅に強化され、 旧正月以降、UV-C LEDメーカーの注文および問い合わせが劇的に増加しています。LEDinsideのリサーチマネージャーであるJoanne Wu氏が掴んでいる情報によると一部のUV-C LED メーカーはすでに今年の8月以降の分までの注文が入っている模様です。
 
UV-C LED市場概観はLED Epi wafer/チップ、パッケージ、モジュール、最終製品のレイヤーがあり、Seoul Viosys、旭化成 (Crystal IS)、Stanley、Bioraytron、日亜化学、三安光電、ナイトライドセミコンダクター等、多くのプレイヤーがいます。
​

Picture
(Trendforce, 2020)

​新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受けて、殺菌に対する意識は大幅に高まり、UVC LED市場の需要が広がっています。トレンドフォース社は、ヨーロッパ、日本、市場の需要が爆発的な期間に達すると予測しています。UVC LEDパッケージの市場規模は2019-2024年において、複合年間成長率(CAGR)が60%に達すると予測しています。
 
COVID-19(新型コロナウイルス)の影響を受けて、さまざまなUV-C LED製品が市場で注目されています。紫外線殺菌機能と組み合わせたバッグやボックス、マタニティ製品、トーチライトやその他ポータブル製品がUV-C LED市場の需要を押し上げています。
 
最新レポート「2020深紫外LEDアプリケーション市場とブランディング戦略」は、2020年のUV-C LED市場の主なトレンドについて議論され、アプリケーションと販売チャネルのクロス分析を提供します。また家電、商業スペース、自動車分野、潜在的な浄水器分野をカバーし、これらのチャネルでのブランディング戦略を議論します。
 
さらに殺菌ライト、食品業界アプリケーション、漁業アプリケーション、園芸用照明、光線療法および硬化装置の市場動向と実際のケース分析も行われます。
​

Picture
このレポートは英語版もしくは繁体中文版でのご提供となります。弊社沖為工作室合同会社はトレンドフォース社とパートナー提携をしております。サンプルや詳細説明のご依頼等、お気軽にお問合せ下さい。

沖為工作室合同会社
zhenye0903@chong-wei.com
050-5216-1908 


References

​Trendforce. (2020). 新冠肺炎疫情肆虐全球,許多產業遭受波及紛紛下調出貨量,不過, #UVC_LED 卻因此受益? 

    Author

    沖為工作室合同会社
    Contact

    Categories

    All
    2020深紫外LEDアプリケーション市場とブランディング戦略
    DRAMeXchange
    Lithium Battery Market Dynamics
    グローバル自動車用LED製品トレンドおよび地域分析
    マイクロLEDマーケットトレンド
    マイクロバイオームマーケットトレンド
    マイクロバイオームマーケットトレンド
    リチウムイオン電池エネルギー貯蔵市場トレンド
    車載リチウムイオン電池マーケットトレンド-2021版
    車載リチウムイオン電池マーケットトレンド-2022版
    赤外線センシング市場動向

    Archives

    August 2022
    June 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    September 2021
    August 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    January 2021
    November 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020

    RSS Feed

    latest news picture
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • ABOUT
  • Subscription
  • Customized Report
  • Event
  • NEWS AND VIEWS
  • For Outside Japan Clients
    • Chong Wei Product Lineup
  • Contact