Chong Wei Gong Zuo Shi
  • Home
  • ABOUT
  • Subscription
  • Customized Report
  • Event
  • NEWS AND VIEWS
  • For Outside Japan Clients
    • Chong Wei Product Lineup
  • Contact

Arizona, on March 18, 2018

2/23/2020

 
先月ビッグサイトで行われた「Automotive World 2020」はどちらかと言うと海外のスタートアップ企業が多く出展していた印象だ。その中の有力な1社の方と話をしたが、自動運転は複数の種類のセンサーを組み合わせ、冗長性を持たせることと、米国では実証試験がかなり進んでおり、自動運転が確実な未来としてきていると話をしていた。

一方で2018年3月に起きたUber社の事故はいまだにこの自動運転というスキームが抱えている問題点を浮き彫りにしている。先日発表したスライドの一部を下記にご紹介する。
アリゾナ事故まとめ
この事故の背景はシンプルではない。アクシデントとはそういうものだが、ポイントはコストを下げるためにセンサーの数を減らしていたことと、「検知はできたがそれがなんであるか判断ができなかった」というAIが孕む危うさも示唆されている。誤解を恐れず言うとAIのからくりとはアルゴリズムであり、統計データから導き出す、「確からしさ」である。それが「確からしさ」であるため、AIの領域に「確実」は存在しない。自動運転の成立には常にこの問題がつきまとう。

Comments are closed.

    Author

    沖為工作室合同会社
    Contact

    Categories

    All
    5G
    SDVs
    UV LED
    カーボンニュートラル
    マイクロLED
    マイクロバイオーム
    リチウムイオン電池
    再生医療
    量子コンピューター

    Archives

    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    February 2020

    RSS Feed

    Tweets by chong_zuo
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • ABOUT
  • Subscription
  • Customized Report
  • Event
  • NEWS AND VIEWS
  • For Outside Japan Clients
    • Chong Wei Product Lineup
  • Contact